東通産業株式会社東通産業株式会社

社長ブログ

RSS

カテゴリ: ご挨拶

人間愛

いよいよ本年もわずか数日で一年を閉じようとしています。コロナとの戦いは簡単に終わりそうもありません。でも、人類は「テレワーク」や「オンライン」の言葉が日常あたりまえの生活へと移行してきました。デジタル人材を育成するのだと政府からも発表されています。弊社では、デジタル人材育成のためのソリューションをお客様一人ひとりのもとへお届けできるよう努力してまいります。
皆さまにとりまして、2022年が素晴らしい年になりますようにお祈りしています。

 

東京オリンピック2020で家族とも言えるアスリートが本人からは開口一番「こんなプレッシャーは初めてです!」との言葉が出てきました。それ以来、私の脳裏には「人間愛」という文字がはなれません。

RSS

カテゴリ: ご挨拶

新しい時代へ

今日は弊社にとって新入社員を迎える素敵な特別な日です。しかも日本にとっても新元号が発表される大事な日です。入社式で私は「将来への大きな期待とほんの少しの不安」をわくわくドキドキの気持ちでもって team totsu  のスローガンのもと一緒にすごしていきましょうと皆さんに伝えました。日本も新しい時代の幕開けです。東通産業はますます特別な会社、魅力ある会社になっていきます。その成長にご期待下さい。

v

 新元号発表まで一時間をきるわくわくドキドキする時間に、ソニー株式会社本社にて平井会長並びに吉田社長にお目にかかることできました。まさしく私も新入社員の皆さんと同じで、「将来への大きな期待と小さな不安」の気持ちを心に抱きお二人とお話をさせていただきました。

RSS

カテゴリ: ご挨拶

2019年。そして進化。

2019年に入り、世界の変化に、そして日本を取り囲む変化に何とか対応していかねばと思う毎日です。 米中貿易摩擦から はたまた10月1日に消費増税など 不安要因がいっぱいの世の中ですが、まだまだ進化するデジタル技術、AI、IoTなどの先端技術など これからの新時代を支える変化に対して お客様にとって我々のソリューションの何が満足をもたらすのかを第一に考えなければとスタートをきった2019年です。

DSC_1211[2]

今年も今日庵 初釜式にお招きをいただき裏千家東京道場に行ってまいりました。生まれて初めて、千宗室家元が練られた濃茶一椀賜りました。今年は絶対に幸運な一年になると確信しました。

DSC_1212[2]

祝膳席でのおもてなしの最後はやはり

 

 

RSS

カテゴリ: ご挨拶東通産業

2018年、皆様お世話になりました。

内外共に激動の毎日でしたが、2018年恙なく過ごせたのも私のまわりの皆様のおかげです。 
皆様、良い年越しをお過ごし下さい。 
ただいま納会中、来年の年男と年女と共に。。。 
来年もまだ60周年引きずります。スーツの裏地まで東通カラーになっちゃいました。

DSC_1114ー1

RSS

カテゴリ: ご挨拶

盃(さかずき)

あけましておめでとうございます。
2018年は皆様にとって素敵な年になると信じます。

さて、2018年の干支は、「戊戌(つちのえいぬ)」です。干支は「千」の10種類と「支」の12種類の組み合わせで表されており、全部で60種類になります。ですから、この本年の「戊戌」は60年前 1958年も「戊戌」であり、一回りしたことになり、人間で言えば還暦とも言えます。
干支から2018年は「変化にいい年」との事。何事にもタイミングが大事ですが、2018年ほど変化するタイミングがよい年はないようです。変化するには、勇気と努力が必要ですが、その勇気には、今までのこだわりをふっ飛ばすくらいの勇気でなければ変化できないと思います。新たなチャレンジにも、そしていつも前向きな実行力を持つにも、こだわりをふっ飛ばすくらいの勇気が必要ですね。弊社も私にとっても2018年はピッタリの年です。両者ともに還暦だからかもしれません。

DSC_0739

昨日、裏千家の初釜に招かれましたが、茶会の席でお家元から「ネクタイが少し曲がっているよ」と直々になおしていただきました。瞬間、2018年は私に幸運な一年になると思いました。いただきました戌の文字がほどこされた盃(さかずき)でたくさんの祝杯を社員の皆であげたいものです!

ページトップ