東通産業株式会社

社長ブログ

RSS

カテゴリ: その他

さようなら

「友人代表」の菅・前首相による弔辞に周りですすり泣く方が大勢おられました。
私も涙が止まらなくなりました。

「・・・あの、運命の日から、八十日が経ってしまいました。
あれからも、朝は来て、日は、暮れていきます。 やかましかったセミは、いつのまにか鳴りをひそめ、高い空には、秋の雲がたなびくようになりました。
季節は、歩みを進めます。
あなたという人がいないのに、時は過ぎる。・・・」

恋文のようだと報道もされてました。
弔辞の終わりに、会場全体から拍手が沸き起こりました。会場全体が、一つになりました。

さあ。美しい日本を作ってまいりましょう。

pic

RSS

カテゴリ: その他

さようなら

内閣総理大臣として
通算在職日数 3188日
海外訪問 80カ国
首脳会談 1187回
成立した内閣提出法案 724本
国会出席  2632時間

いづれも歴代内閣総理大臣第一位の故安倍晋三国葬儀に出席いたします。

20220914_073755

RSS

カテゴリ: その他

未来からのあずかりもの

ロシア軍がウクライナに侵攻してから、先日の8月24日で半年にもなりました。

けさの報道でも、ロシア軍からのミサイル攻撃で民間人の被害が出ており、幼い子供の二名が亡くなったと悲劇が伝えられました。小さい命は、未来からのあずかりものなのに。一日でも早く平和な朝が迎えられますよう祈ります。

20220701_182029

先日、あるパーティーで、幸運にも在日ウクライナ公使とお話しする機会を得ました。厳しい現状をうかがい、何が私にできるだろうかと自問自答しました。

 

20220813_175234

軽井沢で、政治家・官僚・財界の方が集うウクライナ情勢についてのシンポジウムに出席してまいりました。会の終わりに、ウクライナから避難されてきたお母さんにお目にかかりました。
「平和な日本に来られて幸せですが、ここにいてよいのだろうかと毎日涙してます」とおっしゃられ私もむねがいっぱいになりました。

RSS

カテゴリ: その他

美しい国へ

「闘う政治家」とは、ここ一番、国家のため、国民のためとあれば、批判を恐れず行動する政治家のことである。「闘わない政治家」とは、「あなたの言うことは正しい」と同調はするものの、決して批判の矢面に立とうとしない政治家だ。(中略)
初当選して以来、わたしは、つねに「闘う政治家」でありたいと願っている。それは闇雲に闘うことではない。「スピーク・フォー・ジャパン」という国民の声に耳を澄ますことなのである。

~文春新書『美しい国へ』 安倍晋三 著 はじめに より~

7月12日増上寺で安倍先生にご焼香することができ、「今までありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えることができました。

わたしたちの国 日本は、美しい自然に恵まれた、長い歴史と独自の文化をもつ国だ。そして、まだまだ大いなる可能性を秘めている。この可能性を引き出すことができるのは、わたしたちの勇気と英知と努力だと思う。日本人であることを卑下するより、誇りに思い、未来を切り拓くために汗を流すべきではないだろうか。日本の欠点を誇ることに生きがいを求めるのではなく、日本の明日のために何をすべきかを語り合おうではないか。

~文春新書『美しい国へ』 安倍晋三 著  P.228  より~

 

2-r

2006年お正月
安倍晋三ご夫妻とご母堂様を我が家の”おせち料理”でおむかえしました。二人の息子にとっても終生忘れられないシーンとなりました。

RSS

カテゴリ: その他

水分補給

いったい梅雨はどうしたのかと思わせる異常気象ではありませんか。
炎暑に襲われる我々ですが、今朝の新聞報道でびっくりしたのが、昨日の東京での救急車の出動率が95%だったとか。
コロナから身を守らなければならない我々が、さらに熱中症からも守る異常事態になってきました。
さらにコロナも増加する傾向にあると報道されています。

こまめな水分補給、涼しい空調、そしてリラックスするほどのお休みタイムを徹底しましょう !

20220528_175643

私はまめに水分補給に努めています。

 

ページトップ