東通産業株式会社東通産業株式会社

totsu Culture

RSS

カテゴリ : カテゴリ: リレー

野球博物館にいってきました

同期の大先輩Aさんからのバトンを受けて今回書かせていただきます。

 

ラグビーにゴルフ、先月はバスケットとスポーツでは大盛りあがりの状況ですね。私は小学生の頃から大学まで野球をやっていたこともあり、野球が大好きです。大先輩のネタから引き続き、野球の話題をさせていただきます。

自宅から一本で行ける水道橋駅に題名の「野球博物館」があります。小学校や中学校と自由研究で、多くの題材を野球に絡めてまとめた思い出の場所です。入り口は東京ドームのゲートとゲートの間にあります。

昔と変わらない入り口に感動です。

P1

 

次に中に入ると、各チームの実使用のユニフォームや野球道具が飾ってあります。
ユニフォームもチームで変わったりすると展示のユニフォームも変わっていたりしているので飽きずに見られる場所です。

P2

〈Denaベイスターズ〉  〈ヤクルトスワローズ〉

 

次はアマチュア野球の展示物です。

P3

 

P4

 

東京ドームではプロ野球以外にも、社会人野球や大学野球の試合会場としても開催されている場所であることもあり、アマチュア野球の大会の展示物も多く飾ってありました。展示してあるものを見ながら現役の時を思い出し、館内を歩き十分堪能しました。好きな野球をまたやりたいなと思いながら、まずは少し重くなった体をシェイプアップするために軽い運動を始めたいなと思った秋の初めでした。

 

お次はYさんへバトンタッチいたします。よろしくおねがいします。

Y.O.

RSS

カテゴリ : カテゴリ: リレー

横浜DeNAベイスターズ

男の生きざまの大先輩Oさんからバトンを受け取りました、令和元年新入社員のAです。

 

プロ野球のペンナントレースも終盤・佳境です。
(これがアップされたときにはペナントレースは終わっていると思いますが)
過去東通産業にはT2 Baseball Clubという野球部もあり活動してました。
私は田舎出身なので多分にもれず巨人ファンでしたが、横浜に在住して30年で今では横浜DeNAベイスターズのファンです。
ということでときどき野球観戦します。
最近も観戦に行ってきました。
もちろんホームの横浜球場です。
オリンピックに向けてスタンドも増築され、より多くの観客が入れるようになってます。

 101

 

イニングチェンジ間のパフォーマンス

102

 

 103

 

筒香ホームラン!

104

ではなかった・・・。

 

7回恒例のジェット風船

105

 

試合はボロ負けで、暑かったですが楽しいひとときでした。
生観戦はやはり盛り上がります。

 

簡単に横浜DeNAベイスターズの沿革を、
1950年 - 1978年 大洋ホエールズ
(一時期“大洋松竹ロビンス”、“洋松ロビンス”の時期もあり)
1978年-1992年 横浜大洋ホエールズ
1993年-2012年 横浜ベイスターズ
で現在球団創立70周年とのこと。弊社より少し先輩ですね。

106-1

 

今年もクライマックスシリーズ進出は確定っぽいので皆様応援よろしくお願いいたします。

 

おまけ
「ベンデュラムウェーブ」ってご存知でしょうか?
面白いので一度見てみてください。
「ベンデュラムウェーブ」と検索すると動画がいくつも出てきます。面白いですよ。

 

次は令和元年最初の同期のOさんにバトンタッチします。

 

K.A.

ページトップ