東通産業株式会社東通産業株式会社

totsu Culture

RSS

カテゴリ : カテゴリ: リレー

最北の現場

ノイジー男、S.Nさんからバトンを受け取りました。企業・公共営業部のTです。

先月、入社して初めての遠方出張で北海道の稚内に行って来ましたので、コールドなブログを書きたいと思います。

今回東京に本社があるお客様が、北海道にあるホテルを経営されていてそちらにサイネージを設置したいというご相談をいただき、先月訪問をして設置をさせていただきました。

稚内に到着をして、訪問時間まで少し時間があったので現場の目の前にある、日本最北端の駅である稚内駅を少し観光してみました。
実際に電車が走っているところは見ることが出来なかったのですが、雪国にある駅を見ることは中々無いので、面白い風景でした。

最北の現場

最北の現場

最北の現場

最北の現場

初日の作業を終え、滅多に来ることにない北海道ということで海鮮を食事しに、北の味心竹ちゃんへ。
色々と食べている中で、ウニが本州で食べる物とは格別でした。

最北の現場

最北の現場

最北の現場

2日目の夜はジンギスカンのお店に行こうとしたのですが、まさかの定休日ということで近くにありました、食べ飲み処よしおかへ行きました。
何を食べてもとても美味しかったです。

最北の現場

最北の現場

最北の現場

最北の現場

生涯で仕事でないと行かない地域に行けてとても良い経験でした。

また、北海道のニセコにあるホテルにもサイネージ設置についてのご相談をいただいておりますので、来月、来年度などで北海道に行くかもしれないです…。
ちなみに北海道は、4月まで雪が降るそうです。

次のバトンは、大手町営業本部のOさんにバトンを渡したいと思います。

RSS

カテゴリ : カテゴリ: リレー

遮ニ無ニ

出張のプロそして、美味しいものをよく知るYさんからバトンを受け取りました、企業・公共営業部のノイジー男、S.Nです。Yさんのブログは、見てるとお腹が空きますね。出張で飛び回っているパワフルなイメージも伝わります。

さて、私の話ですが、前回、ブログに登場が2017年。およそ6年の時が経ちました。当時は自分の誕生日という話から、アニバーサリー的な話をしておりました。本日はうちの技術のMさんの誕生日。おめでとうございます。と、言いながら、今回は別のお話。

前回は好きなアーティストの話をしておりました。メインは『音楽ユニットのSURFACE(ボーカル椎名慶治さん・ギター永谷喬夫さん)が好きでしたが、2010年に解散してしまい、その後のソロ活動も応援しています』という話をしておりました。ボーカル椎名さんのソロ、まだまだ追いかけております。フルネームも覚えてもらいました。こちらはライブ会場に貼ってあったポスター。

遮ニ無ニ

先日、椎名さんのソロ活動14年目になる日にライブがあり、行ってまいりました。その日はリクエストライブで、他のアーティストで行っているような、事前にリクエストを貰い、その人気の高い曲を構成してライブをするというものではなく「その場でお客さんやメンバーからのリクエストを貰い、すぐに演奏する」というぶっつけ本番のライブです。

楽曲は98曲もある為、リハーサルもろくに出来ない。ボーカル椎名さんのレベルの高さ。演奏するメンバーのレベルの高さ。プロの技に驚くライブです。あまりに当たり前に演奏がされるので、逆にすごさがわかりづらいというライブです。(笑)こちらを楽しんでまいりました。

遮ニ無ニ

上の写真はそのライブ会場にあった、椎名さんの最新曲「Let’s HIT」のMVで使われた小道具。今までかっこいいMVだったのに、今回はラーメン屋さんが舞台。こちらは見てるとラーメンが食べたくなります。(笑)

お時間がある方は、YouTubeに上がってますので、ぜひ見てみてください。サムネイルに屋台とラーメンが出ております。(笑)

もうちょっとだけ、アーティストのお話。SURFACEは2010年に解散というお話をしましたが、私がブログを書いた16日後に、SURFACE再始動の発表がありました。まさかブログを書いた直後に出ると思わなかったので、だいぶ驚いた記憶があります。

SURFACEの方は、頻度はともかく(笑)、まだまだ活動しております。復活後はアルバムも2枚出したりしております。あわせて、2年前のグッズ。

遮ニ無ニ

プライベートの話を長々としましたが、今度はYさんと同じく、出張のお話。そもそも出張は多くない会社と思っており、私自身もそんなに出張はなかったのですが、最近はおかげさまで地方の案件もいただき、出張が増えております。昨年は特に多かったので、昨年を中心に最近の出張で行った先の紹介をしてまいります。

私はそんなに食事のこだわりはないので、散歩がメイン。たまに美味しいものが食べられればオッケーな感じです。感想も美味しかったとしか言えません。(笑)
まずは、昨年打合せ・下見で行きました、金沢。人生初金沢です。駅で皆様にご挨拶させていただきました。

遮ニ無ニ

こんにちは。

ちなみに1か月後、現場対応で、もう一度、金沢へ。

遮ニ無ニ

皆様再び、こんにちは。
大の里優勝直後ですね。

せっかく金沢にきたので、ちょいとバスに乗り、こんなところに。

遮ニ無ニ

からくりの仕掛けとかがおもしろく、興味深く見学してまいり参りました。
ついでに美味しい物でも、と、付近で醤油を作っている工場があり、醤油に関わるものをいただきました。

遮ニ無ニ

たまたま、降りたバス停付近で発見し、入ったお店。しょうゆラーメン美味しかった。

遮ニ無ニ

実物の写真は省きましたが、しょうゆソフトかなり醤油でした。美味かった。

そんな金沢出張の1週間後にメーカーさんの現場見学で札幌へ。
やはり北海道、美味しいものが多い。札幌は味噌ラーメンのイメージの方が多いと思いますが、塩とんこつラーメンを少々。

ジンギスカンをたらふく食べた後で、もうお腹パンパンで、満腹感はすごいレベルでしたが、それでも美味しかったです。

遮ニ無ニ

次の日、大好きなファイターズの試合も見てきましたが、結局、延長12回引き分け、22時23分試合終了。
私が野球好き過ぎて、長く野球を見せてくれたみたいです。
札幌に戻ったのは0時近かったので、周りの方はぐったりしてましたが、私は大満足でした。(笑)
野球もお腹いっぱい。(笑)

遮ニ無ニ

その翌週は社員旅行で沖縄へ。沖縄の景色を撮りましたが、遠くに以前納品したお客様が入っているビルが。
当時は現地に5回ほど行って、打合せやら納品やらしておりました。

遮ニ無ニ

沖縄2日目、ほとんど1人で行動していたので、好き勝手に行きたいところに行ってきました。

遮ニ無ニ

灯台を見に行ってみたり。岬を2か所巡ってこちらは1つ目の残波岬。その後、辺戸岬へ。

遮ニ無ニ

初めてヤンバルクイナと出会ってみたり。
こんにちは。

遮ニ無ニ

炎天下の外で、沖縄そばをいただいてみました。暑い中、熱いそば。美味しかったけど、暑すぎた。(笑)汗だくでした。(笑)

その後、2週間後に福岡へ出張。

遮ニ無ニ

タイミングが合ったので、ちょいと野球観戦してみたり。

遮ニ無ニ

せっかくなんで、とんこつラーメンもいただいてみたり。美味かった。

そこから少し時期は離れ、12月に、再びの福岡出張。

御夕飯に少し良いものを、と佐賀牛。うしうまし。

遮ニ無ニ

現場も無事に終わったので、その足で大宰府にお参りに。そういえば、お参り前にもラーメン食べたな。(笑)

私は、あまり神社の本殿の写真は撮らないタイプなのですが、こちらの仮本殿、屋根に草木が植わっていたり、なかなか見ない造りの為、ちょっと写真を撮ってみました。

遮ニ無ニ

正面に見える草木は屋根の上に植えられております。3年限定の仮本殿で、2026年には、改修した本殿に戻るようです。

その後、家に帰り、2日休んで、三度福岡へ。

遮ニ無ニ

本日は日帰りの為、駆け込み1杯。

そのまま広島での打ち合わせがある為、移動。

遮ニ無ニ

からの、お好み焼き。うまし。

遮ニ無ニ

散歩からのおやつ。ふらいケーキ。あんこが入っていて、出来立て、熱々うまうま。

遮ニ無ニ

そして、今回2回目。お好み焼き。お好み焼き大好き。うまし。

遮ニ無ニ

からの、Yさんに教わったビール屋さんでの食後ビール。ビールもうまし。

日程的に少し余裕があったので、大好きな場所へ。

遮ニ無ニ

宮島。
厳島神社へご挨拶もして、付近の散歩。

遮ニ無ニ

こんにちは。

そんな広島出張の後、3日後に、仙台へ出発。
街頭に立っている方が。

遮ニ無ニ

こんにちは。

遮ニ無ニ

そして、食堂でも、こんにちは。
なかなか美味しかった。見て可愛い、食べておいしい、ナイスロボコン。

ここまでが昨年のお話。年が明けて、最初の出張。
お客様先で機材をピックアップして、車で大阪へ。
といっても工事業者さんの車で、後ろに座って、6時間ひたすら車窓を眺めておりました。

遮ニ無ニ

お客様のご要望によっては機材移動+設置なんてことも。

遮ニ無ニ

無事に仕事終わって、打ち上げラーメン。美味し。

からの散歩。

そういえば、今年は万博の年ですね。

遮ニ無ニ

ということで、万博と言えば、このイメージ。

遮ニ無ニ

からのおやつ。たこ焼きうまし。

こうやって書いてみると、色々と飛び回っていたし、美味しいものも食べてましたね。
仕事は遮ニ無ニがんばっておりました。ただ、写真だけ見ると、遊び歩いてるだけですね。(笑)
このブログがアップされる頃には、もう1か所出張に行っているはずです。どこ歩き回っただろうか。(笑)

さて、今回、椎名さんのMVじゃないですが、ラーメンに引っ張られて、麺多めのブログでした。長くてすいません。
次は、私と真逆の物静かなイケメン、企業・公共営業部のクールガイ。Tさんにバトンを渡したいと思います。
さて、どんなクール?コールド?なブログになるのでしょうか。
では、Tさん、よろしくお願いいたします。

ページトップ