Totsu Culture Totsu Culture

2024/07/15

湘南の風邪

皆様こんにちは、あるいはこんばんは。

神奈川支店のYさんからバトンを受け取りました、同じく神奈川支店の新卒Iです。

この時期のブログだと社員の皆様には今年の6月終わり~7月初めにあった「あのイベント」について書くと予想されそうですが、ここはあえて入社して早3か月、大学生気分の抜けない社内最年少のある日の休日を紹介いたします。

6月某日、遊ぶ約束をしていた我々バスケットボールサークルの面々(卒業生3、在校生1の謎フォーメーション)はいつも通り集合時間以外無計画でした。僕が車で集合場所に行き、全員を乗せると、一人が「海辺をドライブしたい」と言い出しました。それなら僕の地元周辺だ!ということで皆様大好き(?)サザンビーチのある茅ヶ崎市へ。

湘南の風邪

突然の飯テロ、早速お昼ごはんです。皆様はこの食べ物の名前が分かりますでしょうか、これは「ポキライス」といいます。ポキって何でしょうね、調べてみました。

・「ポキ」とは、刺身を小さくカットしたものをしょうゆや食用油をベースに作った調味料に漬け込んだ、ハワイのローカルフードのこと。ハワイ語で「小さく切る」や「切身」「スライスする」などの意味を持つ。

らしいです。語感がかわいいですよね「ポキ」、意味を知らないのに定番メニューっぽく記載されていたので、ついつい選んでしまいました。

その後なんだかんだありましてそのまま鎌倉へ行くことに、まさにノープラン。

湘南の風邪

海辺のドライブは気持ちがいいですね、心が洗われます。(写真は助手席に座っていた後輩にもらいました。行きは撮り忘れたらしく帰りの写真です)

鎌倉へ向かっていると、偶然神奈中バスが前を走り、バスの後ろにある広告が…。

湘南の風邪

抹茶ソフトです。食べない理由がありませんね。僕と助手席に乗っていた後輩の意志は凄まじいほど固かったです。

このほかにもスイーツを食べ歩き、我々一行は「やはり鎌倉に来たならここに行こう」ということで、鶴岡八幡宮ですね、周辺を散策しました。

湘南の風邪

湘南の風邪

湘南の風邪

自然はいいですね、これが「マイナスイオンを感じる」ということなのでしょう。

その後も鎌倉の自然をふらふら散策し、夕飯は抹茶ソフトを見つけた際の僕らのようなドライブスルー派の強固たる意志により、車内でまったり食べ、それぞれの家に送り届けて解散。はしゃぎすぎて翌日の日曜日は若干の風邪気味でした。

いかがでしたでしょうか。皆様もたまにはノープランで行き当たりばったりな休日を過ごしてはみませんか。

さて、ここからは新卒が続きます。次回は千葉支店の同じく新卒Wさんにバトンを繋ぎます!

よろしくお願いいたします。

保守・サポート

弊社では、導入後もシステムを十分にご活用いただけるような保守・サポートをご提案しております。専門知識を持った技術スタッフが対応することで、お客様の人件費削減はもちろんのこと、アウトソーシングにより本来業務に専念して頂くことで、業務の効率化をお手伝いします。詳しくはこちら

本件に関するお問い合わせ