創立150周年記念事業2期工事のB・C棟が完成
「開成の未来を創る」のメッセージ実現を加速させる最新システムを導入
小体育館
導入背景
150周年記念事業の一環として2021年にA棟が完成し、納入事例をリリースさせていただきましたが、このたび2期工事としてのB・C棟建設工事に伴い映像音響システムを導入いただきましたので、その対の一部をご紹介させていただきます。2023年9月に完成し、新学期よりご活用いただいております。
システム内容
◆小体育館
小体育館には正面に大型の250インチ電動巻き上げスクリーンを設置。移動型スタンドに載せた10000ルーメン高輝度型プロジェクターによる大画面投影が可能です。また、AVラックは壁面にビルトインされており、機器操作が不要な時は扉を閉め、体育等の授業の邪魔にならない設計となっています。
スピーカーは正面にラインアレイスピーカーを設置、残響の多い体育館等でも明瞭度の高い音響再現が出来ます。ボールなどが当たる事を考慮した堅牢な防球構造になっています。


◆生物実験室

生物実験室には50インチ液晶ディスプレイ4面を天吊りにより設置。ワイヤレスマイクや天井スピーカー、ブルーレイプレーヤーなども設置されています。
機器はAVラックにすべて収納されており、どなたでも簡単に使えるようシンプルな操作を実現しています。
◆学生ホール

学生ホールは食堂との兼用スペースとなっており、イベントなどの利用の際は、220インチ電動巻き上げスクリーン、7500ルーメンプロジェクターによる大画面投影が可能です。こちらもイベント対応の為のマイク設備、ラインアレイスピーカーなど充実した設備内容となっております。
◆第3会議室
第3会議室には100インチ手動スクリーンと5000ルーメンプロジェクターを設置。
歴代校長・理事長の肖像画が飾られている厳かな会議室となっています。
◆音楽室

120インチ手動スクリーンと5000ルーメンプロジェクターを設置。スピーカーはパイプラインスピーカーとサブウーハを設置し、ラインアレイの特性と高音質な音響再生を両立させています。
お客様の声
150周年記念事業としての校舎建て替え計画が無事完了いたしました。各部屋の映像、音響機器も最新の設備となり、新しい学習環境がスタート出来ましたので、これから更に有効に活用させていただきたいと思います。
写真 弊社撮影(写真の転載、転用はお断り致します)