同い年で一番熱い(元気?)方からバトンを受けとりました。T.Oです。
前回予告した通リ第2弾我が家のDIYの報告です。
[キッチン周りの家電置き/ワイン棚製作!]
頭の中の想像だけで行き当たりばったりで製作? (ラフスケッチ)
重たい家電や熱が出るものが多いので構造(補強)と配置の工夫をしました!
メインの棚には100円ショップの大理石柄のカッティングシートを張り高級感と掃除をしやすくしました。足元のスペースにはごみ箱が2つ置ける様になっています。
[玄関周りの収納/カメの家製作!]
初めは収納棚を作る計画では無くカメのケースを壁に収納出来る様に穴を開けたところ柱が有って断念。穴を塞ぐ為に収納棚を製作しました!結果、カメの収納は囲いを作って完成!
[念願の駐輪場製作!]
我が家は風が強く自作での駐輪場製作はためらっていましたが、遂に決断して念願かなって出来上がりました。
屋外なので雨、風、積雪他の対策を考え製作しました。ホームセンターのSPF材を使いましたので、塗料はオイルステン(油性)を2度塗りしました。取付金具、ボルト、ワイヤーなどはステンレスのものを使い、柱には2重の固定をしました。
ビスは節約してさび止め付を使いました。上部の三角部は端切れ材を組合せて埋めました。我ながら上出来でした。
[今回の苦労話]
ウッドショックのニュースがありましたが木材価格が高騰して品薄状態でした。前回の購入価格の2倍~3倍に値上がりしていました。仕入れ価格の悩みはビジネス同様です!
DIYも少し慣れた感があり仕事(準備)が雑になった様に思います。ただ作品の完成後の達成感がありビールがとても美味しかったです!
次は丁寧な仕事を心掛け成長を実感できるように「Do It Yourself」です!
次は会社の要の部署からY.Yさんに笑顔のバトンパスです。
T.O