
概要説明
教室のAVプレゼンテーション設備は、大教室だけではなく、小教室まで設備導入が進んでいます。一方それに伴い、設備の管理工数が増大しており、効率的な管理が課題になってきています。 これらの利便性向上と管理負担のトレードオフを解決する方法として 複数の教室に導入されたAV設備をネットワークを介して統合管理することで、教室環境の質を高め、効率的な設備運用が実現できます。
教室のAVシステムをネットワーク上から運用支援
導入時のポイント
何をどこまで管理するのか
- ネットワークを介して管理しますので、キャンパス内のみならず遠隔地のキャンパスまで複数の教室AVシステムを効率良く監視・操作することができます。また、電源On/Offのスケジュール化では、切り忘れ防止、機器の長寿命化や電源見回りの運用負担の軽減に役立ちます。
- 動作ログより、プロジェクターランプ使用時間を把握し、計画的な交換メンテナンスの実施や、利用頻度を分析し設備投資効果の把握にも役立ちます。
利用環境に最適なユーザーインターフェイスを選択可能
ご要望に応じて、タッチパネル方式やボタンパネル方式を選択できます。また、 ICカードを利用した職員証を導入することで、卓の開錠やAVシステムの電源ON/OFFが可能です。鍵の貸し出し管理の手間を軽減はもちろん、スムーズな授業開始に役立ちます。

操作卓から離れたワイヤレス化にも対応
操作卓から離れて、ノートPC、タブレット、スマートフォンなど様々な機器からAV機器の操作を実現し、柔軟な授業スタイルを支援します。
◆ ソニーAVマネジメントシステム(AVMS)
教室統合管理ソリューション“AVマネジメントシステム(AVMS)”により、ネットワーク上から複数の教室のAVシステムを集中監視・操作することができます。 管理画面上でAVシステムのステイタス状況が一覧表示され、またログを取ることも出来まので、機器の稼働時間や障害頻度などの状況確認を記録として残せます。
インテグレーテッドAVコントローラー ソニー AV03DS
オーディオミキサー、パワーアンプ、パワーディストリビューター、スイッチャー機能を兼ね備えたオールインワンのAVコントローラー。ソニーのAVマネジメントシステム(AVMS)との連携が可能。
※別売のネットワークコントローラーが必要となります。
商品の特長
- ベーシックな中・少教室に必要な機能をオールインワン
- デジタル×3、アナログ×2の5映像入力に対応
- オーディオ機能が充実
- ソニー製のプロジェクター/ディスプレイ制御ソフトを標準装備
- コンパクトサイズで操作卓への埋め込みも可
- スクリーン昇降停の制御が可能
- 非常放送カットリレーに対応
- 使いやすい操作パネル
◆ パナソニック AV監視クラウドシステム(CARES)
お客様のAV機器・システムの稼働状況を見守るクラウドサービス 遠隔地にある教室機器のステイタス状況をクラウド経由で確認することが可能です。 お客様のAV機器、システムの稼働状況を見守ります。
パナソニック CARESの特徴
- 稼働状況を遠隔からリアルタイム監視
- 異常検知・通知
- 稼働ログの収集、参照
保守業務の効率化を図り、ダウンタイムの極小化に貢献
マイクバッテリー状況確認例
マイクのバッテリーの状況などがわかるため「本数を増やす」、「バッテリー残量インジケータ状況に基づき残量のあるマイクから利用」を推奨するなど、お客様への運用提案が可能となります。
プロジェクター状況確認例
温度情報、ファン情報、光源使用時間など障害発生予兆に必要な情報を掲載

本ソリューションを導入した事例のご紹介
東京電機大学様
レーザー光源プロジェクタを軸とした「教室統合管理システム」
中央大学付属 横浜中学校・高等学校様
全教室のAVを効率良く管理する「教室統合管理システム」
本ソリューションで使用している製品
簡単操作「スマートオペレーションパネル」
学習スタイルに即して構築することで、学習の流れを中断することがない直感的な運用が可能
ソニーレーザー光源プロジェクター
電源を入れてからわずか6秒で授業や会議を開始でき、光源切れのリスクが低い、長寿命プロジェクター
TD2000(ACパワーディストリビューター )
連動や外部制御が可能なシステムラック用電源。AC100V出力コンセント(連動×13・非連動×5)
TD2300(ACパワーディストリビューター )
システム各機器の電源を集中コントロールする 3P コンセントパワーディストリビューター
関連するソリューション
アクティブラーニング
能動的な講義・学習形態を行うことを可能としたアクティブラーニングスペース。主体的に問題を発見し、答えを見出していく学習形態が実現できます。
講義収録・配信システム
講義をスケジュール収録し、自動的に管理・配信(VOD)します。予習・復習・補講・リメディアルだけでなく反転講義(学習)やPBL型講義でも活用もできます。